2018年06月19日

消防訓練

6月18日、当院にて消火用散水栓の実地訓練と自動火災通報装置の通報訓練を行いました。

消火用散水栓を実際に取り出すところから放水するまでの手順と注意点及び
初期消火で使用する消火器の設置場所を再確認し、万が一の火災に備えました。

IMG-3877.JPG
IMG-3898.JPG

また、自動火災通報装置による消防への119番通報の一連の流れも実施しました。
火災報知機(非常ベル)が作動することで、自動で施設名や住所などが119番通報され、その後消防からのコールバックに応答する訓練を行いました。

IMG-3932.JPG
IMG-3937.JPG

このような訓練が非常時の被害を最小限に食い止めることが出来るのだと、職員一同改めて考えることが出来ました。

IMG-3941.JPG
posted by 函整ブログ at 11:06| 日記

2018年06月18日

カレイ釣り@噴火湾

6月16日、森泉 茂宏先生(当院での出張外来診療、第3金曜午後・第3土曜)と当院スタッフが森町沖噴火湾へカレイ釣りに行きました。
一昨年より森泉先生に手配して頂いており、恒例行事となりつつあります。
今回の釣果は芳しくなかったので、次回リベンジしたいです。
P61600111.jpg
posted by 函整ブログ at 00:00| 日記